ガーナなう、になりました

実は2014年の1月からガーナに転勤になりました。まさかのアフリカ。赴任3週間ですでに2回下痢をし、季節風によるサハラ砂漠の砂により鼻炎で苦しんでいますが私は元気です。

唐突に物価の話になりますが、シンガポール・ガーナと経験して強く感じたことは

「日本の物価は高くない」

ということです。シンガポールやガーナで日本と同じ水準のモノやサービスを手に入れようとおもうと、日本よりも高くつく上に、場合によっては求める水準に達しない可能性もあります。

言い換えると日本は、

「クオリティーあたりの価格がとても安い」

と感じます。

世界で一番安くておいしいお寿司が食べられる国はどこか?
→日本です。

世界一番品質の良い家電がたくさんの選択肢のなかから選べる国はどこか?
→日本です(ごめん、アメリカかも)。


意識しづらいですが、飲食店での店員さんの教育の質の高さ・ホスピタリティーなども客からすれば便益です。居住費に関してはちょっと比較要素が多すぎて単純に言えないのですが、安全やutilityの安定供給・水道水が飲める、などのことを考えると割安かもしれません。

しかしいつまでブログのタイトルに経営管理大学院を入れているのか。
確かに人生の転換となるイベントだったけれど。

それと最近テンションの高い在学中の後輩が京大の経営管理についてブログを書いているので、最新の情報が知りたい方はそちらが参考になると思います(宣伝)。

そうだ、MBAに行こう〜社会人からの京大MBA進学記〜
http://sawako-kobayashi.blog.jp/