こんな本を読んでみたけど

なぜ都市は発展するのか?

海外旅行に行ったり外国で働いたりしていると、同じサービスを受けているにも関わらずなぜかかるコストがこうも違うのだろうか、ということが疑問として湧いてきて、日本の会社で給料もらって、タイに暮らすのが最強じゃない?みたいな話になる。ひとえに世…

ゼロ・トゥ・ワン -君はゼロから何を生み出せるか-

Kindleのおかげでガーナでも日本の本を読める環境が整ってうれしいんだけど寝食を忘れて、没頭して最後まで読み切れるほど面白い本って三か月に一回くらいしか出会えない。逆に出会えると全力で他人におすすめしたくなるので一冊紹介させてください。「Zero …

アダプト思考/Makers

Tim Hafford「アダプト思考」、Chris Anderson「Makers」読了。「アダプト思考」の教えは、世の中は人間が扱える以上に複雑化しているし、専門家でも予測困難なので、以下の3つのサイクルを回し続けることによって正解に近づこう!というもの。 実行 失敗 フ…

Work Shift

Lynda Gratton "Work Shift"読了。2025年までに私たちの働き方がどのようにShiftしていくのかを5つの要因から分析し、3つのShiftすべき個人の行動について説明している。非常に複雑でともすればすぐに発散していきそうな議論を、著者の「母親が得意だったキ…

プレゼンテーションの技術

プレゼン、上手くなりたいですね。 今まで見た中で素敵プレゼンは多々あります。 スタンフォードのLawrence Lessig(@六本木ヒルズ)とか、 http://www.youtube.com/watch?v=JXwB9FlkNXA&feature=fvsr Jobsのiphone発表とか。 http://www.youtube.com/watch?v=…

パーソナルブランディング考

会社(組織)を離れると、どのように社会と繋がるか/アピールするかと言うことが問題意識として上がってきます。ひとつの方法としてネットを使ったパーソナルブランディングがあると思い、それをテーマにした本を読んでみました。以下、面白かったもの/為にな…

ネット株の心理学

「ネット株の心理学」小幡績、MYCOM新書、2006. 以前「株式投資やってみた」(http://d.hatena.ne.jp/rintan0103/20100215/1266049559)で「キャッシュポジションにある期間が長いので、ディトレードはマーケットリスクを受けず、リスクが低い取引方法である」…

英会話ヒトリゴト学習法

備忘録も兼ねて読んだ本を紹介していきたいと思います。 皆様の食指を動かせたら幸い。「英会話ヒトリゴト学習法」酒井穣、PHP研究所、2008. 日経ビジネスの池谷裕二さんの記事http://www.nikkeibp.co.jp/article/nba/20080402/152046/を見てもらうと分かる…