雑記

Starting my Lifework Business

と、いうわけで約4年勤めた会社を辞め、2015年の11月から京都で町屋を使った事業に着手し始めました。歴史のある古い町並みを守るためには、その歴史や古さという価値を活用してお金を稼ぎ、維持管理費用を捻出していくという試みは果たしてうまくいくのか、…

Timeticket創業者の山本さんに会ってきた

アドバイザリサービスを提供できる人と受けたい人をマッチングさせるサービス、Timeticket を利用して、創業者の山本さんとお会いしてきました。Timeticket https://www.timeticket.jp/items相談時間である1時間の内容としては、・自分のビジネスプランを聴…

理系学生に伝えたい就職のこと

工学部の学生の方から進学に関しての質問を受けましたが、熱くなって就職に関してもつらつらと述べてしまいました。僕が大学を卒業して就職した後に思ったこと(主に反省点)を、世の理系学生とシェアしたいので転記しておきます。1.なにも考えず自分の専門分…

ゆっくり資本主義のはじまりにむけて -人生を自分でコントロールするゆっくりとしたやりかた-

1.ゆっくり資本主義って?ゆっくり資本主義(Take it easy Capitalism)とは、 好きなモノ/コトを扱う 好きなヒトと働く カネ(資本金)は、もらうか低金利で借りる ことで行う資本主義のことです。これまでの資本主義は投下した資本に対する一定時間における金…

歯磨きに関して伝えたいことがある

まわりの友人に「歯磨きはなぜするの?」と聞くと、みなさんまだ20代、30代なので今のところ歯に関して大きなトラブルを抱えておらず、だいたい「は?虫歯予防のためでしょ?」と答えるのですが、認識不足も甚だしいので私の現時点での歯磨きに関する知識と…

ガーナ、ひいてはアフリカの経済発展について思うこと

1.アフリカでのビジネスが熱い!ということをよく耳にするが[要出典]、個人的な感想としてはアフリカ諸国の人口が増えている、所得が増えている、から進出機会があるという側面以上に、あまりにも経済非合理性が放置されすぎていて、先進国の人間だったら苦…

NUSで就職セミナーの講師をしてみた

シンガポール国立大学(NUS)に留学している日本人留学生向けに就職セミナーを開催してきました。National University of Singapore http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%A4%A7%E5%AD%…

インターネットカルチャーと著作権の未来

何をいまさらな話ですが、インターネット上で起こる文化のダイナミクスってとても面白い。インターネットの登場により、いままでだったら絶対に混ざらなかったものたちが混ざり、新しい文化を創造していく。 2010年ごろにLawrence Lessigが日本に来たときの…

2012年を振り返って

シンガポールの年中真夏の気候のせいで、12月30日までまったく年末気分にならなかったのですが、 31日、本日元旦となんとなく年末年始、のすべての時が止まった感じが湧いてきました。 経営大学院を卒業し、2つめの会社に就職して早1年が過ぎましたが、2012…

amazonアフィリエイトプログラムをやってみた

はてなでも御多分に漏れず、amazon アフィリエイトプログラム、google adsenseなどのプログラムをやっているようなので、試しにやってみることにしました。このブログを開設してから今日(2012/6/20)時点でのアクセス数はおおよそ45,000アクセス、約3年(1,000…

「個人としての海外キャリア」と「組織としての海外戦略」

もう何回も同じ発言をしているけど、日本人にとって「海外キャリア」といった場合、中国人やインド人、韓国人のそれとは決定的に違うことがあることに気づいてないのか気づいてるのかわからないが、適当に「海外キャリア」という人が多すぎる。日本の賃金体…

海外キャリアってなんぞ、ということを考えてみた

前回の記事でブログ更新しない宣言をしておきながらの更新です。ブログのテーマにも合うと思い。シンガポールで働く日本人って本当に多い。日本企業から出向で来ている人、シンガポールに進出している日本企業に、現地の人と同じ条件で採用されている人や、…

TOEICではなくTOEFLを受験しよう、と考えてみた。

KOC大学では院生の授業のみならず、学部生の授業も全て英語で行われます。院生は基本的に学部生の授業を取ってはいけないのですが、学部生向けの授業で"Academic Writing"と"Business Communication"という素敵なタイトルの授業を見つけたので英語力向上のた…

海外留学する若者が減少している(といわれている)件について考えてみる

はじめに 最近やたらといろんなところで「最近の若者は海外留学に行かない!けしからん!」と、憤っている人が多いのだけれど、多くの場合「海外留学=いいこと」という前提の上に語られていることが多く、非常に違和感を覚える。海外留学をする理由は何なの…

かしこぶってた僕へ

twitterを眺めていたら以下の記事を発見。今日の四方山:「それでも日本の就活を勝ち抜く理由」 http://d.hatena.ne.jp/illusion566/20101125以下の一文にぐっとくる。 「何もガラパゴス就活がいかにクソゲーだろうと、今すぐこのクソゲーを降りる必要はない…

M1の前半が終了

7月に入ってからレポートとテストが平行するという、これまでにない忙しさの中でなんとか前期のテスト期間を乗り切りました。ダム現場で一日16時間働いていた時位大変だったな。。。クルーグマンの勉強会をしていたメンバーがスライドしてテスト対策チームの…

佐々木俊尚さん講演会(2009/2/4)

例のごとく六本木ヒルズの講演会に行ってきました。 今回はITジャーナリストの佐々木俊尚さんです。 「仕事をするのにオフィスはいらない」(光文社新書、2009)は面白かったです。 佐々木俊尚twitter@sasakitoshinao http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%…